コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
株式会社建設速報社
  • ホーム
  • WEB建設速報
  • 人事録(春・秋版)
    • 人事録(春版)の申し込み
    • 人事録(秋版)の申し込み
  • サービス案内・申し込み
    • 日刊建設速報
    • WEB建設速報
    • 入札メール
    • 週刊建設速報
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • 無料体験版
  • 広告料金表

nyuusatumail

  1. HOME
  2. nyuusatumail

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
春・秋版の人事録購入のお申込みはこちら

Instagram

㈱島田技建(髙取和由代表取締役)は、三条市と「災害時におけるドローンを活用した応援業務等に関する協定」を締結しました。
https://www.kensetusokuho.jp/kensetsu/articles/70647
#建設速報社 #建設業 #新潟県 #建設 #土木 #島田技建 #災害 #三条市
(一社)新潟県空調衛生工事業協会は、今年度第2回目の技術研修会を開催、協会会員企業等の中堅技術者33名が参加しました。
 平成18年から開催する研修会は、協会会員企業等の技術力向上を図るために開催しているもので、本研修会では能登半島地震で重要性が再認識された「給排水設備」に関する講義等が行われました。
#建設速報社 #建設業 #新潟県 #建設 #土木 #新潟県空調衛生工事業協会 #新空衛 #給排水設備 #給排水設備工事
令和4年8月に県北で甚大な被害が発生した豪雨災害に係る流木対策の検討が佳境を迎えました
2月27日の検討会議では統括資料案の審議を行いました

#建設速報社 #建設業 #新潟県 #建設 #土木 #流木対策
県央地域待望の救急医療を担う済生会新潟県央基幹病院の竣工記念式典が開催されました。
#建設速報社 #建設業 #新潟県 #建設 #土木
㈱トップライズ(新潟市秋葉区、大滝充司代表取締役社長)は、加茂市と災害時等における応援業務に関する協定を締結した。
#建設速報社 #建設業 #新潟 #加茂市 #土木 #現場見学会 #災害 #ドローン
小柳建設㈱(三条市、小柳卓蔵代表取締役CEO)は、生活が苦しいひとり親家庭へ食料品や日用品等を贈る新潟県フードバンク連絡協議会の取組み「子どもの未来応援プロジェクト」に賛同し、加茂市七谷産のコシヒカリ約1tを同協議会へ寄贈した。
 同社は「“必要としているところに必要なものを届けたい”それが将来を担う子供たちに少しでも豊かな生活環境を提供することに繋がれば」と、寄贈を決めた思いを明かしている。
#小柳建設 #フードバンク #加茂市 #新潟県 #建設 #土木 #建設速報社
弊社が運営する『WEB建設速報』は、新機能を追加し、本日6月5日付でリニューアルいたしました。今後、さらに使いやすく、利便性の向上に向けて、改修や新機能の追加も予定しております。ぜひ業務にご活用ください。
#WEB建設速報 #建設速報社
令和5年5月1日現在版の人事録が出来上がり、発送しました。
5月最終週から申し込まれた方々のお手元に到着する予定です。

購入申し込みは↓コチラ
https://www.kensetusokuho.com/zinziroku/

#人事録 #新潟 #建設 #職員名簿 #新潟県
北陸地方整備局信濃川下流河川事務所は、活動開始から7年目を迎える「関屋モリ上げ隊」を結成した。
 「関屋モリ上げ隊」は、建設業界における若年労働者の減少による慢性的な人手不足等の諸問題を改善するため、同事務所における工事・業務受発注者双方の若手が集まり、企業間の垣根を超えた関係を構築するとともに、若手の技術力向上や建設業PR、地域貢献活動の3つを柱に、安全パトロールや出前授業、地域の美化活動への参加など様々な活動を展開し、建設業を通じて地域の活性化を目指すもの。
#関屋モリ上げ隊 #新潟 #建設 #若手技術者 #北陸地方整備局 #小柳建設 #福田組 #皆川組 #開発技建 #北陸地域づくり協会 #SKプランニング
久しくお休みしておりました「たまに行く土木施設シリーズ」ですが、今回は趣向を変えた番外編として地域の方々が大事にされ、保全されている景観をご紹介します。
場所は長岡市山古志地域にある「薬師の陵」です。2015年に長岡市から都市景観賞を受賞した場所です。
遠くには魚沼地域の山々、眼下には棚田、道路わきには芝桜もあり、遠近ともに楽しむことができる羨望ポイントです。
風景を楽しむだけではなく、愛車(車、バイク、自転車)と遠くに見える山々、近くの芝桜を1枚の写真に収めることができる映えスポットです。

また、お昼ご飯はここから足を延ばして魚沼市五日町にある「鮨岡」さんに行って見てはどうでしょう。
地域で盛りあげている本気丼の1つです。サイズは小・並・中・大の4サイズ。
価格は2023年4月末ころ現在で1300円。なんとどのサイズも同一料金!
中を頼みましたが、ボリュームもネタもご飯も大満足でした。

#たまに行く土木施設シリーズ #番外編 #薬師の陵 #山古志虫亀 #棚田 #鮨 岡 #新潟県 #建設業 #建設 #土木 #建築 #建設速報
たまに行く土木施設シリーズ(第6回)

新潟県と福島県を結ぶ国道のうち、一般国道352号を通り枝折峠で滝雲を見てきました。
朝3時前に自宅を出発し、6時半ころに枝折峠に到着。山並みと雲が作る大瀑布の光景は本当に素敵で感動しました。

今年の国道352号の全面開通は、工事の影響で例年より遅く9月16日15時からとなっていました。
展望台付近ではまだ工事中の様子でしたが、完工前に通行させていただいたことに関係各位に感謝です。

こちらの滝雲ですが、魚沼市観光協会が秋限定でシャトルバスを運行していますので、運転に自信がない方も見に行きやすいと思います。
これから紅葉時期を迎えます。新潟の美しい山々を見に足をお運びください。その際は、道わきにある土木構造物にも注意していただけると、より楽しめると思います。

#たまに行く土木施設シリーズ #魚沼市 #尾瀬 #国道 #352号 #枝折峠 #滝雲 #新潟県 #建設業 #建設 #土木 #建築 #建設速報
たまに行く土木施設シリーズ(第5回目)

今回は五泉市に設置されている「早出川ダム」を訪れました。
桜で有名な村松公園を横目に走ると行きつくことができます。
このダムは洪水調節のほかに、特定かんがい用水と水力発電の3つの機能を有している多目的ダムとなっています。
高さは240mもあり、ダムの上は歩いて対岸まで行きつくことができます。
ダムの上には高さを表示している場所もあったので、恐る恐る下を見てみました。今回は動画でお楽しみください。
これからの時期は紅葉も楽しむことができるのではないでしょうか。

近辺ではこのほかに新潟県道17号線新潟村松三川線を通って阿賀町に抜けることができます。こちらの紅葉もおすすめですが、道が細いので注意して走行してください。
また、最近利用させていただ「チャレンジランド杉川」もおすすめです。
キャンプサイトは広いですし、トイレや炊事場なんかもあってとても利用しやすいです。
施設の2階にある風呂はキャンプ利用者も使用することができます。
さらに、管理されているお兄さん曰く「うちの薪はとっても安いよ」とのこと。実際、一束210円っと格安でした。

まだ行ったことはないのですが、新潟市民なら概ね知っていると思う(新潟駅内に銅像があります)忠犬タマ公の生誕地も近くにあるようです。
いつか行ってみたいと思います。

#たまに行く土木施設シリーズ #五泉市 #早出川ダム #ダム #村松公園 #チャレンジランド杉川 #新潟村松三川線 #新潟県 #建設業 #建設 #土木 #建築 #建設速報
Instagram でフォロー

株式会社建設速報社 フォロー

共に歩んで50年、新潟県内唯一の建設専門紙 HP:https://t.co/QeqiefokMp Instagram:https://t.co/aseggxmQm6

kensetu_sokuhou
kensetu_sokuhou 株式会社建設速報社 @kensetu_sokuhou ·

日刊建設速報「新春特集号」発行 | 株式会社建設速報社

Twitter で返信 1877546712316985633 Twitter でリツイート 1877546712316985633 Twitter でいいね 1877546712316985633 Twitter 1877546712316985633
kensetu_sokuhou 株式会社建設速報社 @kensetu_sokuhou ·

日刊建設速報「新潟市優良工事等表彰」発行 | 株式会社建設速報社

Twitter で返信 1877546635066331332 Twitter でリツイート 1877546635066331332 Twitter でいいね 1877546635066331332 Twitter 1877546635066331332
kensetu_sokuhou 株式会社建設速報社 @kensetu_sokuhou ·

日刊建設速報「上越市優良工事等表彰」発行 | 株式会社建設速報社

Twitter で返信 1877546558972911765 Twitter でリツイート 1877546558972911765 Twitter でいいね 1877546558972911765 Twitter 1877546558972911765
kensetu_sokuhou 株式会社建設速報社 @kensetu_sokuhou ·

日刊建設速報「北陸地方整備局安全管理優良受注者特集号」発行 | 株式会社建設速報社

Twitter で返信 1877546502446354554 Twitter でリツイート 1877546502446354554 Twitter でいいね 1877546502446354554 Twitter 1877546502446354554
さらに読み込む

025-281-3500受付時間 9:00-17:20 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
  • ホーム
  • お問い合わせ
logo

〒950-0962
新潟県新潟市中央区出来島1丁目10-3
TEL : 025-281-3500
FAX : 025-281-3504

Copyright © 株式会社建設速報社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • WEB建設速報
  • 人事録(春・秋版)
    • 人事録(春版)の申し込み
    • 人事録(秋版)の申し込み
  • サービス案内・申し込み
    • 日刊建設速報
    • WEB建設速報
    • 入札メール
    • 週刊建設速報
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • 無料体験版
  • 広告料金表

025-281-3500受付時間 9:00-17:20 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
PAGE TOP